マタニティ歯科

maternity

*
*
*
*
*
*

妊娠中の口腔環境を守る
定期検診と口腔ケア

妊婦さんが歯周病にかかると、早産や低体重児出産のリスクが向上してしまう危険性があります。
また母親のお口の健康状態が、生まれてくる赤ちゃんにも大きな影響を及ぼすことが分かっています。
安全な出産とお子さんの健康を守るために、
歯科医院にて検診や口腔ケアの指導を受けることで、健康な口腔を維持しましょう。

妊娠中から取り組む、
お子さんのための歯科治療

2歳児のむし歯発生率
お母さんのむし歯が赤ちゃんのむし歯リスクを高めます
むし歯は遺伝するものではありませんが、むし歯ができやすい環境は存在します。お子さんが永久歯に生え変わる前にむし歯になってしまう原因として挙げられるのが、お母さんの生活習慣や食事内容、またむし歯菌を持つ周囲の大人との密な接触などがあります。グラフをご覧いただくと、お母さんにむし歯がある場合とない場合で、お子さんのむし歯リスクが約3倍も異なることがわかります。
巣鴨駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 巣鴨では、妊婦さんの身体に配慮した「マタニティ歯科」をご提供しています。妊娠中の歯科治療や予防でお悩みの際はぜひご相談ください。

小児歯科について

出産に悪影響な歯科疾患

*
出産前の口腔ケアでトラブルを防ぎましょう
妊娠中は女性ホルモンが増加しやすく、食生活の乱れやつわりによる嘔吐で、口の中の環境が悪化しやすくなります。体調が優れない中で口腔ケアを行うとしても、歯ブラシを使うことで吐き気を感じる方も多く、十分なケアが難しくなることがあります。
しかし、予防ケアを怠るとむし歯や歯周病にかかりやすくなるため、無理のない範囲で続けることが大切です。赤ちゃんとご自身の健康を守るために、口と歯のケアをしっかり行いましょう。
  • 妊娠性エプーリス
    妊娠初期にはホルモンバランスの急激な変化により、歯茎がコブのように腫れることがあります。
    多くの場合、出産後に自然と小さくなって治りますが、気になる方はお気軽に巣鴨駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 巣鴨へご相談ください。
  • 妊娠性歯肉炎
    妊娠中は女性ホルモンの分泌が増加することで、歯周炎になりやすくなります。
    症状として歯茎の腫れ・出血が見られますが、自覚しにくく放置されがちなので注意が必要です。
    思い当たる症状がある方はお早めに当院までご相談ください。
  • むし歯・歯周病
    妊娠中は吐き気が原因で歯磨きが難しくなったり、嘔吐を繰り返すことで胃酸で歯質が弱くなるなど、口腔環境の悪化によりむし歯や歯周病のリスクが高まります。特に歯周病は女性ホルモンを栄養源とする細菌によってかかりやすくなるため、定期検診と予防をお勧めします。

妊娠中のため予防ケア方法

  • care01
    起床後の歯磨き
    口の中を清潔に
    唾液には口内を殺菌する効果がありますが、睡眠中は分泌が減少し、その間に細菌が繁殖しやすくなります。朝起きたら歯磨きを行って口内の菌を取り除きましょう。
  • care02
    こまめなうがい
    菌を取り除く
    つわりで歯磨きが難しい場合、食後や就寝前・起床時にうがいを行いましょう。つわりが落ち着いたら再び歯磨きを始めてください。

妊娠中の適切な治療時期とは

*
妊婦さんの安全を考慮して治療を行います
妊娠が安定期に入ったら、一度歯科検診を受けることをお勧めします。妊娠初期やお腹が大きくなった後期とは異なり、安定期の歯科診療では、クリーニングなどの予防ケアに加えて、むし歯や歯周病の治療、レントゲン撮影も行えます。
豊島区巣鴨駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 巣鴨では、妊婦さんの口腔環境をしっかり管理する歯科診療を提供しています。
  • 妊娠初期〜4ヶ月(15週)
    妊婦さんの身体と赤ちゃんにとって不安定な時期のため、歯科診療は診察と歯磨き指導に限られます。
    緊急で治療が必要と判断された場合のみ応急処置を行いますが、本格的な治療は安定期に入ってから実施します。
  • 妊娠中期(安定期)
    5〜7ヶ月(16〜27週)
    つわりが収まりホルモンバランスが安定する頃には、一般的な歯科診療が可能になります。むし歯や歯周病の治療・投薬・レントゲン撮影も行えるようになりますので、出産前にぜひ歯科検診やクリーニングにお越しください。
  • 妊娠後期8ヶ月(28週〜)
    妊娠後期はお腹が大きくなるため、診療チェアの使用自体が母体にとって大きな負担にとなることがあります。
    必要な場合は応急処置を行いますが、本格的な治療は出産後に始めることをお勧めします。

受診時のお願い

*
母子手帳(母子健康手帳)を
お持ちください
妊婦さんや妊娠の可能性がある方は、事前に受付スタッフまでお知らせください。母子手帳をお持ちの方は、あらかじめご提出をお願いします。母子手帳の「妊娠中と産後の歯の状態」ページで妊娠中や出産後のお口の状態を記録し、予防管理を行います。
また、産婦人科の担当医からの特記事項がある場合も必ずお知らせください。もし体調が急に悪くなった場合は、我慢せずにスタッフにお声がけください。

よくあるご質問

  • 妊娠中にレントゲン検査を受けても問題ありませんか?

    歯科で使用するCTレントゲンは口周りのみに限定されており、X線の量が非常に少ないため、お母さんやお腹の赤ちゃんに影響を及ぼすことはありません。撮影時にはX線を遮断するエプロンを着用するため、安心して受診していただけます。
    歯科用CTについて

  • 妊娠中の麻酔治療が赤ちゃんに与える影響はありますか?

    巣鴨駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 巣鴨での麻酔治療は、局所麻酔を使用しており、麻酔針の痛みを可能な限り軽減しています。
    使用する薬剤の量も少量に抑えているため、赤ちゃんに対する悪影響はありません。

  • 授乳期間中に歯科治療を受けても大丈夫ですか?

    虫歯や歯周病治療・レントゲン撮影・麻酔処置などの一般的な歯科治療は、授乳中でも受けていただけます。
    ご心配な場合は受診前に授乳していただくか、ミルクを準備しておくことをお勧めいたします。

  • 妊娠中に処方薬や市販薬を飲み続けても大丈夫でしょうか?

    当院では基本的に妊婦さんへのお薬の処方は行っておりませんが、どうしても必要な場合に限り、妊婦さんにとって安全性が確認されたお薬を処方しております。
    ただし、妊娠前に処方されたお薬や市販薬の服用は控えてください。またお薬にアレルギーがある場合は事前にお知らせください。