こんにちは!ミント歯科・矯正歯科 巣鴨です😊
皆さんは、歯ブラシってどのくらいの頻度で交換するのが理想的だと思いますか?🤔
①半月ごと
②1ヶ月ごと
②3ヶ月ごと
③6ヶ月ごと
…正解は、②の「1ヶ月に1回」です!
「え、そんなに頻繁に?」と驚かれた方もいるかもしれません。
でも、歯みがきは毎日、それも朝昼晩と1日に何度も使うもの。
使うたびに歯ブラシの毛先は少しずつ広がっていきます⚡
毛先が開いてしまうと、歯と歯の間や奥歯など、磨きにくい部分に毛先がしっかり届かなくなり、
汚れが残ってしまう原因になります💦
さらに、私たちのお口の中には約700種類もの細菌がいると言われています🦠
歯ブラシの毛先にも、当然ながら細菌が繁殖しやすい環境が整っています👿
衛生面を考えても、やはり定期的な交換が大切なんです!
そこで当院が大切にしているのは、患者さん一人ひとりに合わせた歯ブラシをご提案することです。
お口の大きさ、歯の生え方、歯のサイズ、そして磨き方の癖など、お口の状態は人それぞれ異なります。
市販の歯ブラシでもたくさんの種類がありますが、本当に自分に合っているものを選ぶのは意外とむずかしいですよね。
ミント歯科では、様々な種類の口腔ケアアイテムを取り揃えており、
患者さんのお口の状態やお悩みに合わせて、最適な歯ブラシやデンタルグッズをご提案しています💡
どんな些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽にスタッフにご相談ください☺️
あなたの毎日のお口のケアが、もっと効果的で快適になるよう、私たちがお手伝いします!
最後まで読んでくれたみなさんも、ご自身の歯ブラシがいつから使っているか、一度チェックしてみてくださいね😉

 

